- NTTデータCCSは客先常駐があるの?
- NTTデータCCSの年収・評判は?
- NTTデータCCSに落ちた人はいる?
NTTデータCCSは、NTTグループのシステム開発を支えるユーザー系SIerです。
基本的には本社勤務が中心ですが、案件によっては「客先常駐がある」と言われています。

転職・就職したら、客先常駐になる可能性はあるのかな?



NTTデータCCSは、本当に客先常駐があるのか調べたよ!
そんな今回は、NTTデータCCSの客先常駐・SESについて調査しました。
年収や評判、落ちた人の特徴についてもまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
客先常駐がないIT企業に入りたいなら、IT専門の転職・就活エージェントに相談しましょう。
自社開発のSIerやWeb系の会社はもちろん、社内SEやリモートメインの優良企業を紹介してくれます。
完全無料で内定までのサポートをしてくれるため、使わないのは損ですよ。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
NTTデータCCSに客先常駐はある?


結論から言うと、NTTデータCCSは客先常駐もある会社です。
リクナビ2026の勤務地欄には、本社以外に「お客様先」と掲載があります。



転職口コミサイトにも、客先常駐に関する書き込みはあるね…。
とはいえ、NTTデータCCSは平均年収が高く、離職率も低いのでおすすめのホワイト企業です。



NTTグループの会社だから将来性もあるし、評判もいいよ!
ただし、客先常駐の可能性がゼロではないため、自社で働きたいという人は注意が必要です。
もし、客先常駐なしのIT企業で働きたいと思っているなら、以下のIT転職・就活エージェントに相談してみてください。
IT業界のプロが、あなたの希望条件にあった会社を完全無料で紹介してくれますよ。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
NTTデータCCSに客先常駐がある理由


本章では、NTTデータCCSに客先常駐がある理由を2つ紹介します。
NTTデータCCSの勤務地にお客様先とある
NTTデータCCSの求人票では、勤務地に「お客様先」と記載があります。
以下が、リクナビ2026の勤務地欄です。


基本的には本社勤務ですが、プロジェクトによっては客先常駐になる可能性があることも覚えておくとよいでしょう。
転職口コミサイトに客先常駐の書き込みがある
転職口コミサイトには、NTTデータCCSの客先常駐に関する書き込みが投稿されています。
回答日:2020年6月28日
引用:openwork – NTTデータCCS
SES契約で客先常駐をするメンバも少なくなく、その場合は顧客の勤務ルールに縛られる。
回答日:2017年8月14日
引用:openwork – NTTデータCCS
客先常駐のためお客様先都合によるのでなんとも言えません。ただ部署によって残業の偏りが多いので運です。基本は20h以内にしようという方針です。
回答日:2021年12月11日
引用:openwork – NTTデータCCS
常駐先によってかなり変わります。 プライム案件で上流工程から携われるプロジェクトは結構チカラになるのではと思います。コーディングは協力社員任せな部署が多いためあまりつかないと個人的には思います。
回答日:2019年7月8日
引用:openwork – NTTデータCCS
作業現場が評価者のマネージャの近くであれば良いが、客先常駐の場合は成果をアピールする事が出来ず、全体的に低い評価になりがち。
「案件によっては客先常駐になる」「勤務環境や仕事内容は常駐先によって差がある」といった口コミがありました。
もし「100%客先常駐がない会社で働きたい」と考えているなら、IT専門の転職・就活エージェントに相談してみてください。
IT業界に詳しいアドバイザーが、あなたの希望に合った働き方ができる会社を紹介してくれますよ。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
NTTデータCCSでよくある質問


ここからは、NTTデータCCSに関するよくある質問4つに回答します。
NTTデータCCSの年収は?
NTTデータCCSの平均年収は631万です。
エンジニア職の平均年収574万よりも約60万も高く、業界平均を上回っています。(参照:厚生労働省 – job tag)
とはいえ、IT業界にはNTTデータCCSよりも高年収の企業もあります。
より好条件・高待遇の会社を目指すなら、IT転職・就活エージェントを活用するのもひとつの方法です。



年収が高いと、モチベーションも上がるよね!
理想の働き方や収入を叶えるためにも、IT専門の転職・就活エージェントをうまく活用していきましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
NTTデータCCSの離職率は?
NTTデータCCSの新卒3年以内の離職率は3.4%と低めです。
情報通信業の新卒3年以内の離職率27.9%よりも大きく下回っています。
NTTデータCCSでは、新入社員の研修制度やフォロー体制が手厚く、若手が安心して働き続けられる環境が整っています。



入社後は、NTTデータグループと同じ研修を受けられるよ!
NTTデータCCSは、手厚い研修やサポート体制のもとで、安心して成長したい人におすすめです。
NTTデータCCSに落ちた人は?
NTTデータCCSに落ちた人はいます。
リクナビ2026によると、直近3年間の新卒採用人数は毎年30人前後のため、誰でも合格できるわけではありません。
また、落ちた人の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- Webテストの対策ができていなかった
- 志望動機や自己PRがありきたり
- 企業研究ができていない
- 質問への回答があいまい
- 身だしなみがだらしない
内定をもらうためには、事前準備が欠かせません。
Webテストや志望動機の対策を早めに行い、しっかりと自分をアピールできるようにしておきましょう。
NTTデータCCSの評判は?
転職口コミサイトの評判を調査したところ、平均評価は3.54でした。
| 転職口コミサイト | 評判 | 
|---|---|
| openwork | 3.7 | 
| 転職会議 | 3.85 | 
| エン カイシャの評判 | 3.4 | 



平均評価が3.3以上もあるし、ヤバイ会社ではないね!
口コミや評判は、実際に働いた人のリアルな体験談や意見を知れる貴重な情報源です。
全てを信じるのはよくありませんが、企業選びの際には参考程度に活用してみてください。
NTTデータCCSやホワイト企業に入る方法


NTTデータCCSやホワイト企業に入りたいなら、IT専門の転職・就活エージェントに相談するのがおすすめです。
ホワイト企業は倍率が高く、ライバルも多いので、事前の情報収集としっかりした準備が欠かせません。
その点、エージェントサービスでは、企業ごとの選考傾向や内部情報をふまえた的確なアドバイスを受けられます。



もちろん、客先常駐がない自社開発の企業とかも紹介してもらえるよ!



IT業界のプロがサポートしてくれるのは心強いね!
また「応募書類の添削」や「企業への推薦」もあるので、ひとりで活動するより内定の可能性が高まりますよ。
まずは、IT専門の転職・就活エージェントに相談して、あなたの希望に合った会社を紹介してもらいましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
NTTデータCCSに客先常駐はある?まとめ
今回は、NTTデータCCSに客先常駐があるのかを解説しました。
改めてお伝えすると、NTTデータCCSでは客先常駐もあります。



基本的には本社勤務だけど、担当する案件によっては客先常駐もあるよ!
とはいえ、平均年収は業界水準を上回り、口コミ評価も高いため総合的に見てホワイト企業と言えます。



新卒3年以内の離職率も一桁って、超ホワイト企業だよね!
ただ、勤務先が必ずしも自社とは限らないため「客先常駐は避けたい」という人は、他の選択肢も検討しておくと安心です。
客先常駐なしの会社を探したい人は、以下の転職・就活エージェントに相談してみてください。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
 【公式】 https://career.levtech.jp/  
 高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
 【公式】 https://unison-career.jp/  
 文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。

