- トーテックアメニティは客先常駐が多い?
- トーテックアメニティはSES企業?
- トーテックアメニティはやばいの?
東海地方を基盤に、IT事業を展開しているトーテックアメニティ。
幅広いIT事業を展開している企業ですが、「客先常駐・SESが多い」と言われています。

トーテックアメニティに入社したら、客先常駐になるのかな?



トーテックアメニティの客先常駐について調べたよ!
そんな今回は、トーテックアメニティの客先常駐・SESについて調査しました。
また、客先常駐なしのIT企業に入る方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
客先常駐がないIT企業に入りたいなら、IT専門の転職・就活エージェントに相談しましょう。
自社開発のSIerやWeb系の会社はもちろん、社内SEやリモートメインの優良企業を紹介してくれます。
完全無料で内定までのサポートをしてくれるため、使わないのは損ですよ。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティは客先常駐・SESがある?


結論から言うと、トーテックアメニティは客先常駐・SESが多いです。
SESと同じ「技術者提供サービス」を展開しているため、クライアント先に常駐して働くことがほとんどになるでしょう。



口コミサイト見ると、客先常駐の書き込みが多いね…。
とはいえ、トーテックアメニティはやばい会社ではないです。



客先常駐やSESでもいい人には、普通の会社だよ!
一方で、自社で働きたい人には合わないので、IT専門のエージェントに相談して客先常駐がない会社を紹介してもらいましょう。
大手SIerの受託開発や、Web系で自社開発の会社を紹介してもらえますよ。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティは客先常駐・SESがある理由


本章では、トーテックアメニティに客先常駐が多い理由を3つ紹介します。
SESと同じ技術者提供サービスをしている
トーテックアメニティでは、SESと同じ技術者提供サービスを行っています。
実際に、会社のホームページには以下の記載があり、呼び方が違うだけで事業内容はSESとほぼ同じです。
多種多様な業務・技術に精通した技術者が、お客様先での開発や一括請負など、ご要望に沿った体制で開発を遂行いたします。
引用:トーテックアメニティ株式会社 – 製品・サービス情報
トーテックアメニティでは、基本的にクライアント先で働くことになるため、客先常駐は避けられないでしょう。
配属先が明確になっていない
配属先が明確になっていない点も、トーテックアメニティに客先常駐が多い理由のひとつです。
以下のように、採用情報ページには、具体的な配属先が記載されていません。


また、勤務地も全国各地に設定されています。





プロジェクトやクライアント先に応じて、配属先が決まりそうだね…。
トーテックアメニティでは入社前に配属先が決まっていないため、客先常駐になる可能性が高いと言えます。
口コミに客先常駐の書き込みが多い
口コミサイトには、トーテックアメニティの客先常駐に関する書き込みが多く見られます。
客先常駐業が主なので、客先に完全に依存する。上司に要望を言えば、通る場合もあるらしいが、勤務地が遠いなどの不都合がある場合が多数。
引用:openwork – トーテックアメニティ
客先常駐の働き方が多いため、担当する案件によってやりがいは大きく変わると思います。
引用:openwork – トーテックアメニティ
基本的に上場企業への派遣が中心となりスキルは身につく。客先次第とはなるが休みも充実しており、働きやすい環境と言える。
引用:openwork – トーテックアメニティ
本社が名古屋駅から徒歩15分ほどの立地ですが、基本的にエンジニアは客先常駐のため、本社に立ち入ることはほぼないです。
引用:openwork – トーテックアメニティ
口コミを見る限り、本社勤務は少なく、基本的には客先常駐が中心のようです。
そのため、客先常駐のない環境で働きたい人は、IT専門のエージェントに相談して自分に合った会社を紹介してもらいましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティの評判・口コミは?


トーテックアメニティの評判や口コミはどうなのでしょうか?
本章では、3つの転職口コミサイトをもとに、トーテックアメニティの評判を調査しました。
転職口コミサイト | 評判 |
---|---|
openwork | 2.98 |
転職会議 | 3.3 |
エンゲージ会社の評判 | 3.2 |
3つの転職口コミサイトの平均評価は、3.16でした。



5段階評価で3は平均的だね!
とはいえ、トーテックアメニティにはさまざまな意見があります。
転職口コミサイトに掲載されている、以下の口コミをそれぞれまとめました。
トーテックアメニティの良い評判・口コミ
トーテックアメニティの良い評判・口コミがこちらです。
若手にもチャンスがあり、若いうちからさまざまな現場で、実務経験を積めるとの意見が多く見られました。
また、入社後には丁寧な研修もあるため、未経験からでも挑戦しやすい環境があるようです。
トーテックアメニティの悪い評判・口コミ
続いて、トーテックアメニティの悪い評判・口コミがこちらです。
担当する案件や常駐先によっては、やりがいや成長を感じにくいという意見が多く見られます。



客先常駐ならではの課題だね…。
また、一定の年齢を過ぎると昇給や昇格が見込めず、将来に不安を感じるという声もありました。
高評価の会社は、競争率も高いため、内定をもらうのは大変です。
もし、少しでも確度をあげたいなら、IT転職・就活のプロであるエージェントに相談してみましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティはやばい?よくある質問


結論として、トーテックアメニティはやばい会社ではないです。
とはいえ、誰もが納得するようなホワイト企業とまでは言い切れないのも事実です。
そんな本章では、トーテックアメニティのよくある質問に回答しました。
トーテックアメニティの年収は低い?
トーテックアメニティの年収は平均より低めの527万でした。(参照:就職四季報2026-2027年)
エンジニア職の平均年収は574万のため、業界平均をやや下回っています。(参照:厚生労働省-job tag)



高い年収がもらえるってわけではないんだね…。
IT業界には、平均年収が700万~1,000万の会社もたくさんあります。
そのため、高年収を希望する人はIT専門のエージェントに相談して、希望に合った会社を紹介してもらうのがおすすめです。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティの離職率は高い?
トーテックアメニティの新卒3年目以内の離職率は30.2%。
厚生労働省の調査によると、情報通信業界における新卒3年後の離職率は27.9%なので、少し高めといえるでしょう。
離職理由は人それぞれですが、客先常駐が多い働き方や、将来への不安などが影響している可能性もあります。
安定した職場で長く働きたい人は、自分に合った働き方やキャリアの方向性を、しっかり見極めることが大切です。
トーテックアメニティに落ちた人は?
トーテックアメニティに落ちた人はいます。
技術職の倍率は5.0倍のため、応募者の全員が受かるわけではありません。
また、落ちた人の特徴として以下の点が挙げられます。
- 髪型・服装がだらしない
- 言葉遣いが悪い
- 志望動機や自己PRがあいまい
- やる気が感じられない
- 企業研究をしていない
とはいえ、トーテックアメニティはIT未経験の中途採用も積極的に行っているため、比較的受かりやすい企業です。
面接では、身だしなみや企業研究を含め、しっかりと受け答えができるように基本的な準備をしておきましょう。
客先常駐がないIT企業に入る方法


客先常駐がないIT企業に入りたいなら、IT専門の転職・就活エージェントを活用しましょう。
求人サイトや採用ページでは、「客先常駐の有無」が明確に書かれていないことが多いからです。



入社後に、実は客先常駐だったと気づくケースはよくある話だよ…。
その点、IT専門のエージェントを使えば、あなたの希望やスキルにあった客先常駐なしの会社を紹介してもらえます。



自社開発や受託開発の企業を、厳選して紹介してもらえるよ!
さらに会社の紹介以外にも、応募書類の添削や面接対策もしてもらえるので、初めての転職・就職活動でも安心です。
サービスは全て無料なので、IT専門のエージェントを活用して、自分に合った優良企業への転職を目指しましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。
トーテックアメニティは客先常駐が多い?まとめ
今回は、トーテックアメニティの客先常駐について解説しました。
改めてお伝えすると、トーテックアメニティは客先常駐が多い会社です。



SESと同じ「技術者提供サービス」をしているからね…。
そのため、入社後は客先常駐になる可能性が高く、自社で働きたい人にはおすすめできません。
客先常駐なしのIT企業に入りたい人は、IT専門のエージェントに相談して、自社で働ける会社を紹介してもらいましょう。
エンジニア経験者
- レバテックキャリア
【公式】 https://career.levtech.jp/
高年収のホワイト企業が多数!優良IT企業が多いエンジニア特化の転職エージェント!
未経験エンジニア
- ユニゾンキャリア転職(中途IT未経験)
【公式】 https://unison-career.jp/
優良企業を厳選!未経験エンジニアに特化したIT転職エージェント!
新卒エンジニア
- ユニゾンキャリア就活(IT就活)
【公式】 https://unison-career.jp/
文理不問・IT未経験OK!就活生を徹底サポート!新卒向けIT就活エージェント!
※各社のプロモーションを含みます。